• Skip to content
  • Skip to primary sidebar

日常の業務効率化をサポート-OutlookやWordpress設定

WordPressでユーザーごとに投稿できるカテゴリーを制限するプラグイン

2016年3月28日 by o45c6 Leave a Comment

複数の寄稿者がユーザーごとに投稿できるカテゴリーを設置および制限したい。

Aさんは、カテゴリA「A」のみ見える。Bさんの投稿は見れない

Bさんは、カテゴリ「B」のみ見える。Aさんの投稿は見れない

ここで、ポイントは、Aさんは、Bさんのカテゴリ名は表示されないようにお互いのカテゴリ名や投稿記事が表示されないようにしたい。

Allow Categories

Aさんは、Bさんの投稿は見れない (カテゴリA「A」の記事)
Bさんは、Aさんの投稿は見れない (カテゴリ「B」の記事)

 

管理者が、記事に対して、同じカテゴリにチェックを入れてもお互いの書いた記事は見れない。

管理者が
Aさんの投稿の一つを、カテゴリ「X」に入れる。
Bさんの投稿の一つを、カテゴリ「X」に入れる。

それでも
Aさんは、Bさんの投稿は見れない。
Bさんは、Aさんの投稿は見れない。

ここまで良かったのだが、カスタムフィールドを追加しているプラグインと競合してエラーになってしまったので、断念。

User Access Managerで制限してみた。

 

Aさんは、Bさんのカテゴリが見えてしまうので、見えないようにする。

Adminimize

・Dashboard options>WordPress についてにチェックを入れると左上のダッシュボードおよび左メニューの左上のWordpressマークが消える。

Filed Under: WordPress, メール関連

Reader Interactions

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


Primary Sidebar











最近の投稿

  • EC-CUBE4.0で納品書(帳票)に郵便番号を追加
  • 【詳細手順書】さくらレンタルサーバからXサーバにwordpress引っ越し
  • さくらレンタルサーバからXserverエックスサーバへ移行
  • OneDrive for BusinessをPCにインストールしよう
  • 大量にゲームソフトを買い取ってくれる

最近のコメント

    アーカイブ

    • 2021年1月
    • 2020年12月
    • 2020年10月
    • 2020年2月
    • 2019年7月
    • 2018年12月
    • 2018年10月
    • 2018年9月
    • 2018年8月
    • 2018年7月
    • 2018年6月
    • 2018年5月
    • 2018年4月
    • 2018年3月
    • 2018年2月
    • 2018年1月
    • 2017年12月
    • 2017年11月
    • 2017年10月
    • 2017年9月
    • 2017年8月
    • 2017年6月
    • 2017年4月
    • 2017年3月
    • 2017年2月
    • 2017年1月
    • 2016年9月
    • 2016年8月
    • 2016年7月
    • 2016年6月
    • 2016年5月
    • 2016年4月
    • 2016年3月
    • 2016年2月
    • 2016年1月
    • 2015年12月

    カテゴリー

    • EC-CUBE
    • Genesis
    • Joomla!
    • Office365
    • PC設定
    • SNS
    • windows10
    • WordPress
    • Wordpress超初心者
    • クラウド
    • サーバ設定
    • ブラウザ
    • マーケティング
    • メール関連
    • 便利なツール
    • 未分類
    • 統計


    info-zero

    Copyright © 2021 · Lifestyle Pro on Genesis Framework · WordPress · Log in