通常のサイトマップは、
で作成していますが、Wordpressだとうまく作成されません。また頻繁にページ更新するため、その度に作成していいられませんよね。
プラグインを使いましょう!
Google XML Sitemaps
有効にすると
から設定します。
通常のサイトマップは、
で作成していますが、Wordpressだとうまく作成されません。また頻繁にページ更新するため、その度に作成していいられませんよね。
プラグインを使いましょう!
Google XML Sitemaps
有効にすると
から設定します。
ページをスクロールしたらグローバルメニュがー追ってくる、つまり、グローバルメニューが消えずにスクールしても表示されたままになっているWEBサイトをよく見かけます。
WordPressでの実装方法を記載しておきます。
jQuery「Clingify」を入れてみましょう
1、下記URLへアクセス
http://theroux.github.io/clingify/
2、
【clone or download】をクリックして【download zip】を【クリック】
clingify.css
jquery.clingify.js
を
/wp/wp-content/themes/テーマ/js/jquery.clingify.js
/wp/wp-content/themes/テーマ/css/clingify.css
にアップロード
親テーマのheader.phpの<head>~</head>内に
<link rel=”stylesheet” href=”<?php echo get_template_directory_uri(); ?>/css/clingify.css” />
を記載
親テーマのfooter.phpの</body>の前に
を記載
ただし、「#globalnavigation」は、
header.phpのグローバルナビゲーションの「id」に置き換える必要があります。
例えば
<header id=”masthead” >
だと上記の
jQuery(‘#globalnavigation’).clingify();
は
jQuery(‘#masthead’).clingify();
になります。
WordPressテーマのアップロード時にエラーが発生した。
せっかく購入したテンプレートなのに!!
■原因
アップロードする容量が多いため、サーバからのエラー。
■解決方法
php.iniのファイルでアップロードファイルの容量を増やす必要があります。
※サーバによっては、容量をシングルクォーテーションでくくる必要があります。
さくらのレンタルサーバでWPをクイックインストールした後、Wordpressの設定を行う備忘録
Akismet はブログをコメントスパムやトラックバックスパムから守るという説明で、コメントやトラックバックを導入しなければ有効化する必要はありません。
これは、All In One WP Security & Firewall というプラグインでfirewallを細かく設定できる。
のダッシュボードで「Security Strength Meter」でセキュリティ強化すると緑色のゾーンになるので、緑色のゾーンになるまで強化すると良い。
管理者権限のAccount Login Nameがadminになっていれば変更しましょう。
下記欄にチェックをする。
WordPressのログインURLは、必ず末尾に wp-login.php が付くので推測されやすいので、WordPress ログインURLを任意のものに変更します。
Check this if you want to enable the rename login page featureにチェックする
Login Page URLに任意のURLを入れる。
※Firefoxで変更したURLにアクセスできない場合があります。これは変更前のURLのCookieが残っているためです。ドメインのCookieを削除すると新しいログインURL画面が表示できるようになります。
各ブラウザの削除方法は下記をご参照ください。
Chrome
Internet Explorer
Firefox
Safari
「WordPress XMLRPC & Pingback Vulnerability Protection」の「Completely Block Access To XMLRPC」にチェックを入れてください。
Pingback機能の無効化:Pingback機能を使用して外部のサイトにDDoS攻撃を行うことができるようになってしまう。ちなみにPingback機能とは、自分のWordPressの投稿に対してリンクが張られたことを知らせる機能です。この機能を無効化します。
この結果、緑になったのでこのあたりまでは最低限行わなければならないと思います。
ウェブサイトを最適化し、CSS コードと JavaScript コードを連結し圧縮など行い、表示速度の改善をしてくれるプラグインだが、どうもバグちっくになってよくなさそう
Google社が提供しているWeb Fontsを使用しない設定を適用します。これは、有効化しましょう。有効化・無効化でGoogle PageSpeed Insights のモバイルの点数を比較してみてください。
なぜか標準でインストールされている「Hello Dolly」特に不必要なので無効化のまま。
サムネイル画像の画質がアップされるので有効化します。
アップロードディレクトリにインデックスファイルを作成します。WordPressでファイルをアップロードを行った時に作成されたフォルダに対し、ファイル一覧が表示されることを防ぎます。有効化します。
有効化します。
WordPressをマルチバイト文字に最適化するプラグインで、必ず有効化します。