• Skip to content
  • Skip to primary sidebar
  • Skip to footer

日常の業務効率化をサポート-Thunderbird(Outlook)やWordpress設定

WordPress

【詳細手順書】さくらレンタルサーバからXサーバにwordpress引っ越し

2020年12月31日 Leave a Comment

前回検証でレンタルサーバでサーバスピードが違うことが明確になったため
さくらレンタルサーバからXサーバにwordpress引っ越しをすることにした。

さくらレンタルサーバは好きなフォルダに好きなドメインを割り当てられるので非常に使い勝手が良かったのだが、特に仕様上で影響がない範囲で一度Xサーバを使ってみようかと思う。

WordPress移行は、移行先のサーバにコンテンツを移行し、DNSを切り替えるとサーバが切り替わったことなんてわからないという方法が良い

●エックスサーバーと契約する
いつもキャンペーンをやってるよ!!


●Xサーバーで独自ドメイン追加設定
コントロールパネルからドメイン設定の項目から「ドメイン設定の追加」で行います。

●XサーバにWPを管理画面から簡単インストールで行う
※さくらレンタルサーバはDBを手動で事前に作成しなければならないのが手間だが、いくつもWPを設定するわけではないのでそれくらいならと思えば手間ではない。

●エックスサーバは事前のコンテンツ確認を行うための動作確認URLを発行して、事前確認をすることができる
ドメイン>「動作確認URL」で動作確認URLを追加する

●WPをインストールした後、動作確認URLをクリックしてもデザインがくずれている状態で表示される。これは、本来移行するはずのURLでWordpressがインストールされているのでURLが本来移行するはずのURLのパスになっているため

手動で変えないといけない

●wp-config.php はインストールした一番上の階層にあるのでFTPでアクセスしてダウンロードして編集する

define('WP_HOME','http://yourdomain.com');
define('WP_SITEURL','http://yourdomain.com');

上記のURLに動作確認URLを張り付ける

●プラグイン「All-in-One WP Migration」でコンテンツを移行するので、プラグインを検索してインストールします。

旧:WordPress 4.9.3
新:WordPress 5.6

エクスポート先を「ファイル」
容量が重くなければ無料で使えます。

「インポート処理により、データベース、メディア、プラグイン、テーマを含むサイトのデータが上書きされます。次の手順に進む前に、必ずデータのバックアップを作成してください。バックアップは PHP 5 で作成されていますが、インポートしようとしているサイトは PHP 7 です。これにより、インポートに失敗する可能性があります。」という表示ですが、問題ありません。

PHPのバージョンもアップしてくれるしとってもメリット盛りだくさん!!

●メールアドレス追加
事前にエックスサーバにメールアドレスを追加します。、

さくらレンタルサーバのメールサーバは独自ドメインでOkですが、エックスサーバの場合は、エックスサーバのドメインになります。

Filed Under: WordPress

さくらレンタルサーバからXserverエックスサーバへ移行

2020年10月5日 Leave a Comment

さくらのレンタルサーバ
からエックスサーバー
へ移行しようと思う

移行理由

複数のサーバをレンタルしているが、一つにまとめたい。

広告したりりているサイトでもなく、

アクセス数が多くはないので大丈夫なはず。

今回、決定的だったのが、EC-CUBEを同じように設定したところ、

Google PageSpeed Insightsでスコアが10以上違っていた。

もちろん何回か行った。特に時間帯を変えたりしていないが、平日月曜の4時ごろだった。

First Contentful Paint さくらインターネット4.5秒 に対してXServerは、3.1秒

Speed Index さくらインターネット7.1秒 XServer3.4秒

もうここまでで十分に変えようと思う判断材料になった。

 

さくらのレンタルサーバ
とエックスサーバー
との違い

Ec-CubeのインストールおよびWordpressのインストールが簡単なのは、Xserver

さくらのレンタルサーバ
は、データベースを作成してからEc-CubeのインストールおよびWordpressのインストールを行わなければならないが、エックスサーバー
の場合は、特にデータベースを個別に作成する必要はなく、「簡単インストール」から画面に従って作成していくのみ。

 

スムーズなドメイン移行の場合、

さくらのレンタルサーバ
は、さくらのレンタルサーバ
間の契約別でのドメイン移行は、一度管理画面からドメインを削除して2時間後再度登録するという2時間のブランクが生じるため、この際他のサーバ会社に移行してドメインのDNSを切り替えるだけで自然にサーバだけがいつのまにか切り替わっているということになることができる。そのため複数のさくらレンタルサーバを一つにまとめるのではなく、Xserverにまとめていく方が作業負荷がかからないという判断をした

 

エックスサーバー
を選ぶ理由

Ec-CubeのインストールおよびWordpressのインストールが簡単

ドメインごとにPHPのバージョンが切り替えられる

 

さくらのレンタルサーバ
は、契約サーバごとにPHPバージョンを設定する仕様のためPHPのバージョンを上げるとすべてのドメインのバージョンが上がってしまうので不具合を解消するまでに1ドメインの不具合を行っている最中は他のドメインは不具合のままになってしまう。

これはちょっとまずい。

 

エックスサーバー
は、ドメインごとに充てられるフォルダが自動的にきまってしまうため、複数のドメインをひとつのフォルダに向けるということができない。そのため仮のURLをフォルダに割り当てて事前に構築し、公開用ドメインを関連付けするという方法がとれない。

また、ドメインの2階層目の任意のフォルダにドメインを割り当てるということもできない。

そのあたりは自由度はない。

ただサーバ移行をする際には「動作確認URL」というURLを発行してもらえるので事前に構築してその後にドメインを移行することが可能になる。



Filed Under: WordPress

大量にゲームソフトを買い取ってくれる

2019年7月15日 Leave a Comment

業界最高クラスの高価買取【ゲーム買取ブラザーズ】

Filed Under: WordPress

やっぱりパソコン回収は安心な業者への巻

2019年7月14日 Leave a Comment

パソコンの処分は、信頼のある業者にお任せしたいもの。
どこの業者が安心なのか??

【国認定】不用PCの宅配便回収<リネットジャパン>

Filed Under: WordPress

こどもの教育にもITツールが使われる時代か~

2018年12月2日 Leave a Comment

そりゃそうだよな

子供の教育にもタブレットが使われています。

というか、そんな時代になるんだよって実感します。

☆★2013年日経優秀製品・サービス賞 最優秀賞を受賞!☆★
☆★第10回日本e-Learning大賞 初等教育クラウド部門賞を受賞!☆★
☆★イードアワード 通信教育2017 「小学生タブレット」顧客満足度 No.1☆★

ジャストシステムは、全国の公立小学校の約8割で活用されている小学生向け学習・授業支援ソフト「ジャストスマイル」
や学年に応じて習った漢字のみを変換してくれる「ATOK」スマイルを開発する等、 10年以上前から教育現場で向き合ってきました。

紙教材での学習を、タブレットでどう学ばせるかではなく、タブレットで本当に子どもが理解できる学習法は何がベストか?
それを突き詰めたのが、「スマイルゼミ」です。

 
◆スマイルゼミ体験会もあります。







Filed Under: WordPress

  • « Previous Page
  • Page 1
  • Page 2
  • Page 3
  • Page 4
  • Page 5
  • …
  • Page 18
  • Next Page »

Primary Sidebar











最近の投稿

  • freeeから弥生会計に変更を検討した結果
  • 無料】お得な申込みで弥生会計に会計ソフト変えました
  • ThunderbirdでGoogle Todoとリンク
  • Thunderbirdを使うの巻
  • ファビコンの作成方法

最近のコメント

    アーカイブ

    • 2024年7月
    • 2022年3月
    • 2021年8月
    • 2021年6月
    • 2021年5月
    • 2021年1月
    • 2020年12月
    • 2020年10月
    • 2020年2月
    • 2019年7月
    • 2018年12月
    • 2018年10月
    • 2018年9月
    • 2018年8月
    • 2018年7月
    • 2018年6月
    • 2018年5月
    • 2018年4月
    • 2018年3月
    • 2018年2月
    • 2018年1月
    • 2017年12月
    • 2017年11月
    • 2017年10月
    • 2017年9月
    • 2017年8月
    • 2017年6月
    • 2017年4月
    • 2017年3月
    • 2017年2月
    • 2017年1月
    • 2016年9月
    • 2016年8月
    • 2016年7月
    • 2016年6月
    • 2016年5月
    • 2016年4月
    • 2016年3月
    • 2016年2月
    • 2016年1月
    • 2015年12月

    カテゴリー

    • EC-CUBE
    • Genesis
    • Joomla!
    • Office365
    • PC設定
    • SNS
    • windows10
    • WordPress
    • Wordpress超初心者
    • クラウド
    • サーバ設定
    • ブラウザ
    • マーケティング
    • メール関連
    • 便利なツール
    • 未分類
    • 統計


    info-zero

    Footer

    U-NEXT

    U-NEXT

    Rapidgator.net

    Copyright © 2025 · Lifestyle Pro on Genesis Framework · WordPress · Log in