• Skip to content
  • Skip to primary sidebar
  • Skip to footer

日常の業務効率化をサポート-Thunderbird(Outlook)やWordpress設定

WordPress

カスタムメニューを追加する方法の巻

2021年6月24日 Leave a Comment

WordPressにテーマを適用したらフッターの位置にメニューを追加することができませんでした。

外観>テーマエディターからfunctions.phpを選択して下記を追加しました。

/フッターメニュー/
register_nav_menu( 'footer-nav', ' フッターナビゲーション ' );

外観>メニューに追加されました。下図

まだ実際には追加されません。

テーマのカスタマイズからウィジェットからどこにメニューを追加するかを選択し、「ウィジェットを追加」ボタンから「ナビゲーションメニュー」から追加することができます

Filed Under: WordPress

WordPress記事内の画像パスを一括置換

2021年6月24日 Leave a Comment

プラグイン
Search Regexを使用します。

プラグインを検索してインストールした後は、左メニューの「ツール」>「Search Regex」から検索画面を開けます

以前は英語でしたが、最新のプラグインはきちんと日本語でした

 

Filed Under: WordPress

エックスサーバでWPで最初にインストールしておきたいプラグイン

2021年5月11日 Leave a Comment

絶対必須のプラグイン!!

SITEGUARD

wp-adminのURLを他のURlに変更します。セキュリティ上ログインURLが判明してしまうと狙われるからです。そのためデフォルトでの「admin」という文字が入っているURLは絶対NGです。

「□管理者ページからログインページへリダイレクトしない」をチェックします。
これは、ログインしていない状態で/wp-admin/にアクセスした場合に404 Not Foundとなり、変更されたログインページにリダイレクトされなくなるため、ログインURLを知らないと攻撃できなくなるからです。

個人的には頻繁に更新するなら画像認証は外しています。けっこうめんどくさいと思っているからです。セキュリティ重視の場合やクライアントサイトの場合には、ON[にしていおきましょう。

 

✖Really Simple SSL

強制SSLプラグインは、インストールせず、エックスサーバは、エックスサーバの管理画面から設定することができます。

エックスサーバマニュアルはこちら

 

ちなみに

Hello Dolly は削除してます。

 

Filed Under: WordPress, Wordpress超初心者

エックスサーバでWPでドメイン直下で表示する方法

2021年5月11日 Leave a Comment

エックスサーバは、好きなフォルダにWPをインストールできます。

https://ドメイン/フォルダ名/にインストールしたWordpressを
ドメイン直下で表示するには

https://ドメイン/フォルダ名/にあるindex.phpをFTPソフトを使ってダウンロードします。

index.php内の記述を
require( dirname( __FILE__ ) . ‘/wp-blog-header.php’ );
↓
require( dirname( __FILE__ ) . ‘/wp/wp-blog-header.php’ );

などのように変更

https://ドメイン/ にアップロード

※アップロード場所を間違えないで!!

https://ドメイン/index.html
https://ドメイン/default_page.png

は削除します。

wordpressの設定を変更します

設定>一般
サイトアドレス (URL)
にドメインのみの表示にします。

【重要】WordPress アドレス (URL)ではありません。ここ大切です。絶対変更しないでください。

Filed Under: WordPress, Wordpress超初心者

EC-CUBE4.0で納品書(帳票)に郵便番号を追加

2021年1月20日 Leave a Comment

EC-CUBE4.0で作成したショッピングサイトで商品発送時に使用する納品書(帳票)には、郵便番号が記載されていない。

業務上、郵便番号を追加した方が良いに決まってます。

修正するファイルは

src/Eccube/Service フォルダの
OrderPdfService.php
です。

409行目あたり

$text = ‘《配送先》 ‘;
$this->lfText(27, 38, $text, 8);
$text = ‘〒.. ‘.$Shipping->getPostalCode();
$this->lfText(27, 42, $text, 10);

を追加しました。

Filed Under: WordPress

  • « Previous Page
  • Page 1
  • Page 2
  • Page 3
  • Page 4
  • …
  • Page 18
  • Next Page »

Primary Sidebar











最近の投稿

  • freeeから弥生会計に変更を検討した結果
  • 無料】お得な申込みで弥生会計に会計ソフト変えました
  • ThunderbirdでGoogle Todoとリンク
  • Thunderbirdを使うの巻
  • ファビコンの作成方法

最近のコメント

    アーカイブ

    • 2024年7月
    • 2022年3月
    • 2021年8月
    • 2021年6月
    • 2021年5月
    • 2021年1月
    • 2020年12月
    • 2020年10月
    • 2020年2月
    • 2019年7月
    • 2018年12月
    • 2018年10月
    • 2018年9月
    • 2018年8月
    • 2018年7月
    • 2018年6月
    • 2018年5月
    • 2018年4月
    • 2018年3月
    • 2018年2月
    • 2018年1月
    • 2017年12月
    • 2017年11月
    • 2017年10月
    • 2017年9月
    • 2017年8月
    • 2017年6月
    • 2017年4月
    • 2017年3月
    • 2017年2月
    • 2017年1月
    • 2016年9月
    • 2016年8月
    • 2016年7月
    • 2016年6月
    • 2016年5月
    • 2016年4月
    • 2016年3月
    • 2016年2月
    • 2016年1月
    • 2015年12月

    カテゴリー

    • EC-CUBE
    • Genesis
    • Joomla!
    • Office365
    • PC設定
    • SNS
    • windows10
    • WordPress
    • Wordpress超初心者
    • クラウド
    • サーバ設定
    • ブラウザ
    • マーケティング
    • メール関連
    • 便利なツール
    • 未分類
    • 統計


    info-zero

    Footer

    U-NEXT

    U-NEXT

    Rapidgator.net

    Copyright © 2025 · Lifestyle Pro on Genesis Framework · WordPress · Log in