• Skip to content
  • Skip to primary sidebar
  • Skip to footer

日常の業務効率化をサポート-Thunderbird(Outlook)やWordpress設定

便利なツール

おしゃれ写真素材

2016年7月20日 Leave a Comment

写真素材ってホームページを更新する場合にかなり重要です。
心理的な印象で良し悪しが変わるからです。

使えそうなサイトをピックアップしました。

 

無料でハイセンスな写真をダウンロードできる

おしゃれな無料素材写真https://unsplash.com/

風景など綺麗なイメージ写真・・・CC0です。

 

ハーブの無料素材写真
https://foodiesfeed.com/

食べ物が多い

センスいい無料写真ダウンロード

 

http://www.gratisography.com/

センスがいい、おもしろい、味がある無料写真ダウンロード・・・CC0です。

ハイクオリティー無料写真ダウンロード

 

https://picjumbo.com

ハイクオリティーな無料の写真をダウンロード

 

無料でハイセンスな写真をダウンロードできる他サイト

http://startupstockphotos.com/
パソコンを操作している写真?

http://www.everystockphoto.com/

http://www.photovaco.com/

http://www.freephotosbank.com/

http://thepatternlibrary.com/

http://imagebase.davidniblack.com/

http://www.freeimages.co.uk/

https://pixabay.com/

 

会員登録

http://jp.freeimages.com/

 

著作権フリー

http://www.thepublicdomain.net/

 

 

有料

食べ物系

http://premium.foodiesfeed.com/

1430万点以上の写真・イラスト・ベクター素材を、好きなサイズで選び放題!
最大サイズのダウンロードでも、ベクター素材でも料金は変わりません。


Filed Under: 便利なツール

ドット絵 変換 ツール

2016年6月24日 Leave a Comment

 

自分の所有する写真をドット絵に変換できます。

http://bighugelabs.com/beads.php

参照ボタンをクリックして、ドット絵にしたい画像選択

styleの項目を「Blocks」

Backgroundのカラーを選択

Createボタンを【クリック】

Filed Under: 便利なツール

nortonでソフトが削除されてしまう。

2016年5月13日 Leave a Comment

ノートンでダウンロードしたソフトが起動できない

ダウンロードしたソフトがNORTONによって起動できなく削除されてしまうことがあります。初めて起動しようと思っても起動しません。

 

下記設定は、本当に信頼のあるソフトのみ設定してください。

 

設定>ウイルス対策

自動保護、SONAR、ダウンロードインテリジェンスの検出から除外する項目にファイルを追加します。

ファイアウォールのプログラム制御についても通信許可を設定します

 

Filed Under: 便利なツール

画像を簡単にリサイズする方法

2016年5月12日 Leave a Comment

アイコンか何かをドラッグアンドドロップして画像を指定したサイズにリサイズしてリネームして保存するようなソフトはないかなと探していたら、ありました。

ズバリ

VarieDrop

です。

上記を【クリック】後

アイコン ドラッグアンドドロップ 画像 リサイズ

 

 

 

 

上記の

exe32|zip32|exe64|zip64

をクリックして保存します。

私は、64bitのPCで、ハードディスクの「C」にはインストールしたくなかったので「zip64 」をダウンロードして使用しています。

保存して解凍したフォルダから起動できるので、ハードディスクの「C」の容量を圧迫しなくてよいです。たいして容量が大きいわけではないですが、チリもつぼればなんとやらや、PCを変えることなどを考慮するとやっぱりハードディスクの「C」以外のHDDに保存して起動する方が好みかな。

起動画面は、

VarieDrop1

 

 

 

 

 

 

 

 

です。

4種類のリサイズ画像タイプをあらかじめ保存しておけれます。

4つのエリアのどれかをクリックすると

VarieDrop12

 

 

 

 

 

 

 

 

 

です。

設定はわかるかと思います。

Filed Under: 便利なツール

  • « Previous Page
  • Page 1
  • Page 2
  • Page 3

Primary Sidebar











最近の投稿

  • freeeから弥生会計に変更を検討した結果
  • 無料】お得な申込みで弥生会計に会計ソフト変えました
  • ThunderbirdでGoogle Todoとリンク
  • Thunderbirdを使うの巻
  • ファビコンの作成方法

最近のコメント

    アーカイブ

    • 2024年7月
    • 2022年3月
    • 2021年8月
    • 2021年6月
    • 2021年5月
    • 2021年1月
    • 2020年12月
    • 2020年10月
    • 2020年2月
    • 2019年7月
    • 2018年12月
    • 2018年10月
    • 2018年9月
    • 2018年8月
    • 2018年7月
    • 2018年6月
    • 2018年5月
    • 2018年4月
    • 2018年3月
    • 2018年2月
    • 2018年1月
    • 2017年12月
    • 2017年11月
    • 2017年10月
    • 2017年9月
    • 2017年8月
    • 2017年6月
    • 2017年4月
    • 2017年3月
    • 2017年2月
    • 2017年1月
    • 2016年9月
    • 2016年8月
    • 2016年7月
    • 2016年6月
    • 2016年5月
    • 2016年4月
    • 2016年3月
    • 2016年2月
    • 2016年1月
    • 2015年12月

    カテゴリー

    • EC-CUBE
    • Genesis
    • Joomla!
    • Office365
    • PC設定
    • SNS
    • windows10
    • WordPress
    • Wordpress超初心者
    • クラウド
    • サーバ設定
    • ブラウザ
    • マーケティング
    • メール関連
    • 便利なツール
    • 未分類
    • 統計


    info-zero

    Footer

    U-NEXT

    U-NEXT

    Rapidgator.net

    Copyright © 2025 · Lifestyle Pro on Genesis Framework · WordPress · Log in