電源オプション>バランス>詳細な電源設定の変更>で電源オプションウインドウを開いたあとの「ハードディスク」について・・。
次の時間が経過後ハードディスクの電源を切る
の設定は、「なし」がよいのか、20分とか30分とか時間を記載するのがよいのか?
いろんな意見があります。
常にONにする人は、
→ハードディスクの回転が止まらなくなります。
- ONOFFにすることで負担がかかるから常にON
- スムーズに動作させたい場合は、HDD の電源を切らないように設定
- ディスクの停止状態から回転開始時に多くの電力を必要
- SSDを使用している
- HDDをつけっぱなしより、ONOFFを繰り返している方が寿命を縮めるらしい
※コンピュータをスリープ状態にしているひとは、HDDもスリープになるので、HDDの寿命を考えている人は、スリープもしないよう設定する必要がある。
電源を切るにする人は、
→ハードディスクの回転が止まります。
- 起動していない時間が長くなればなるほどHDDの寿命が長くなる
※上記と矛盾しているが、考え方なので実際にHDDの寿命についてはいろんな意見があるし、結局壊れるときは壊れると思う。 - 常にONのため、発熱する
コメントを残す